Agileとは?アジャイルソフトウェア開発についてわかりやすく簡単に解説
Agile:アジャイルソフトウェア開発とは
「Agile:アジャイル」とは、簡単に翻訳すると「素早い」「機敏な」を意味します。そしてアジャイル開発とは、従来のソフトウェア開発手法とは異なり、短いサイクルで開発を繰り返し、柔軟に変化に対応できることを特徴とする開発手法です。
従来の開発手法、すなわちウォーターフォール型開発との違いとして、今までは全ての工程を事前に綿密に計画し、順を追って開発を進めることが一般的でした。簡単に説明すると、水が上から下に流れるようなイメージです。しかし、ウォーターフォール型開発では、市場の変化や顧客の要望に柔軟に対応することが難しかったり、前の工程に戻すのが難しかったりするなど、結果的に開発期間が長引いてしまうなどの課題がありました。
アジャイル開発の場合はシステムやプログラム、もしくは機能などを最小単位でまずは完成させていき、それぞれの工程が独立しながらも、 調整がしやすい開発手法になっており、顧客の細かな要望にも対応しやすく、かつスピーディーに開発から実務での本番環境まで結びつけることができるため、ウォーターフォール型開発の課題や問題を解決することができたのです。
調整や修正がしやすいということは、リスクの軽減、工数の削減、品質の向上、そして顧客満足の向上にも高い効果が得られることから、アジャイル開発は多くのベンダーや有名企業でも採用されています。
アジャイル開発によるスムーズなシステムやソフトウェア開発を実現し、さらに従業員の負荷の軽減、 同時に顧客満足度の向上をアップさせるためにも、事業活動全体のDX推進となるクラウドソリューションの導入が必要となるのです。
あなたにおすすめのソリューション
Oracle NetSuite:お客様のビジネスをサポートするソリューション
Workday Adaptive Planning:クラウドベースの自動化ソリューション
Shearwater Japanについて
当社「Shearwater Japan」は14年以上にわたって自動化プロジェクトやデジタル化を支援するクラウドソリューションの導入に携わってきた経験を持つ、アジアをリードするワンストップのファイナンスデジタルトランスフォーメーションコンサルティング会社です。当社は、クラウド基幹業務システム(ERP)、企業計画管理(EPM)、勘定照合、決算プロセスの自動化、企業間財務統合、スタック統合、ワークフロー自動化プラットフォームであるOracle NetSuite、Workday Adaptive Planning、Workatoなどのクラウドソリューションを提供しています。
クラウドソリューションの導入にお悩みであれば、是非ともこの機会にご相談、お問い合わせください。
また 当社では 現在、一緒に働くスタッフを募集していますので、 Shearwater Japan で働きたいとお考えの方は是非とも採用・キャリアのページからご応募ください!
<参考情報>
1. NetsSuite導入インタビュー
2. NetSuiteと他社のERPの違いを解説
DXを実現するクラウドソリューションについてはこちら