BYODとは?Bring Your Own Device「私的デバイスの業務利用」についてわかりやすく簡単に解説
BYODとは
BYODとは、「Bring Your Own Device」の略称であり、日本語では「私的デバイスの業務利用」を意味します。具体的には、従業員が自分のスマートフォンやパソコンなどの私物を持ち込み、会社の業務で利用することです。
BYODが注目されている理由として、 従業員は、普段使い慣れたデバイスを使えるため、業務効率と満足度の向上、会社がデバイスを新たに購入する必要がないため、コスト削減、場所や時間にとらわれず、いつでもどこでも仕事ができることが挙げられます。
BYODの問題点と解決策
BYODは、従業員の働き方改革やコスト削減に繋がると期待される一方で、いくつかの課題も存在します。これらの課題を解決し、BYODを成功させるためには、適切な対策を講じることが重要です。
BYODの問題点
- セキュリティリスク
- 情報漏洩
- ウイルス感染
- 紛失・盗難
- デバイス管理の複雑化
- サポート体制の不足
- 管理コストの増加
以上は一例ですが、BYODのデメリットとなる部分と言えます。 要約すると従業員個人のデバイスは自由度が高い反面、 種類も多様 となり、管理がしにくいということです。従業員個人のITに関する知識が高ければ問題ないものの、ITリテラシーは可視化が難しいため、 管理する側の負担や コストがかかってしまうということでもあります。
BYODの解決策
これらの問題点を解決するために、以下の対策が考えられます。
- セキュリティ対策
- デバイスへのアクセス制限
- データの暗号化
- マルウェア対策
- 紛失・盗難時の対策
- BYODポリシーの策定
- デバイス管理
- MDM(モバイルデバイス管理)ツールの導入
- サポート体制の強化
- 従業員への教育
- BYODポリシーの遵守を徹底
以上はBYODの解決策の一例ですが、管理する側がリスクとなる部分を把握し、 対策することで安全にBYODのメリットを最大限に活かせるようになります。
BYODによって生産性の向上とコスト削減を両立しながら、従業員が顧客の安全及び安心を維持するためにも、 安全性の高いツールやソフトウェアを導入する必要があると覚えておきましょう。
安全性の高いツールやソフトウェア
クラウド ERP を選択する際のポイントや注意点について解説
まとめ
当社「Shearwater Japan」は14年以上にわたって自動化プロジェクトやデジタル化を支援するクラウドソリューションの導入に携わってきた経験を持つ、アジアをリードするワンストップのファイナンスデジタルトランスフォーメーションコンサルティング会社です。当社は、クラウド基幹業務システム(ERP)、企業計画管理(EPM)、勘定照合、決算プロセスの自動化、企業間財務統合、スタック統合、ワークフロー自動化プラットフォームであるOracle NetSuite、Workday Adaptive Planning、Workatoなどのクラウドソリューションを提供しています。
クラウドソリューションの導入にお悩みであれば、是非ともこの機会にご相談、お問い合わせください。
また 当社では 現在、一緒に働くスタッフを募集していますので、 Shearwater Japan で働きたいとお考えの方は是非とも採用・キャリアのページからご応募ください!
<参考情報>
1. NetsSuite導入インタビュー
2. NetSuiteと他社のERPの違いを解説
DXを実現するクラウドソリューションについてはこちら