Salesforceのダッシュボード運用でユーザが本当にやりたい事とは?
Salesforceは、多くの企業で利用されている顧客管理システムです。その中でもダッシュボードは、データを視覚的に表示し、迅速な意思決定をサポートするための強力なツールです。しかし、多くのユーザがダッシュボードをどのように活用すれば良いのか、また本当にやりたいことが何なのかについて明確に理解していないことがあります。
1. データの視覚化と理解
ユーザが最も求めているのは、データを直感的に理解できる形で視覚化することです。複雑なデータをグラフやチャートで表示することで、トレンドや異常値を一目で把握することができます。これにより、ビジネスの現状を迅速に把握し、適切な対応を取ることが可能となります。
2. リアルタイムでの状況把握
ビジネスの世界では、タイムリーな情報が重要です。リアルタイムでデータが更新されるダッシュボードを使用することで、ユーザは最新の情報に基づいて迅速に意思決定を行うことができます。これにより、問題の早期発見や迅速な対応が可能となります。
3. カスタマイズ性の高いレポート作成
各企業や部門のニーズに合わせたカスタマイズができることも、ユーザが求める重要なポイントです。Salesforceのダッシュボードでは、特定の指標やデータセットに焦点を当てたカスタムレポートを作成することができます。これにより、ユーザは自身の業務に最も関連性の高いデータを効率的に分析することができます。
4. チーム間での情報共有とコラボレーション
ダッシュボードを活用することで、チームメンバー間での情報共有が容易になります。全員が同じデータを基にディスカッションすることで、意見の統一や効果的なコラボレーションが促進されます。これにより、チーム全体のパフォーマンス向上が期待できます。
5. 目標達成度のモニタリング
企業の目標やKPI(重要業績評価指標)をモニタリングすることも、ダッシュボードの重要な役割です。ユーザはダッシュボードを使って、自身の進捗状況や目標達成度を確認し、必要に応じて戦略を調整することができます。これにより、効果的な目標管理が実現されます。
結論
Salesforceのダッシュボードは、データの視覚化やリアルタイムの状況把握、カスタマイズ性の高いレポート作成、チーム間の情報共有、目標達成度のモニタリングといった機能を通じて、ユーザが本当にやりたいことをサポートします。これらの機能を効果的に活用することで、ビジネスのパフォーマンス向上に大いに役立つでしょう。
Shearwater Japanについて
当社「Shearwater Japan」は14年以上にわたって自動化プロジェクトやデジタル化を支援するクラウドソリューションの導入に携わってきた経験を持つ、アジアをリードするワンストップのファイナンスデジタルトランスフォーメーションコンサルティング会社です。当社は、クラウド基幹業務システム(ERP)、企業計画管理(EPM)、勘定照合、決算プロセスの自動化、企業間財務統合、スタック統合、ワークフロー自動化プラットフォームであるOracle NetSuite、Workday Adaptive Planning、Workatoなどのクラウドソリューションを提供しています。
クラウドソリューションの導入にお悩みであれば、是非ともこの機会にご相談、お問い合わせください。
また 当社では 現在、一緒に働くスタッフを募集していますので、 Shearwater Japan で働きたいとお考えの方は是非とも採用・キャリアのページからご応募ください!
<その他 関連情報>
1.salesforceデータによる実際のダッシュボードイメージ
2.salesforceデータを目標管理の強化に活用(ユーザの声)
3.salesforceユーザであるクラウドワークス様の予算管理DXプロジェクトインタビュー