ROICとROEの違いとは?

ROIC(Return on Invested Capital)とROE(Return on Equity)は、どちらも企業の収益性を測るための重要な指標ですが、それぞれが異なる側面を評価します。

1. ROIC(Return on Invested Capital):

・ROICは、企業が投下したすべての資本(債務と株主資本)に対して、どれだけの利益を生み出しているかを示します。

・ROICは、企業が資本をどれだけ効率的に使用しているかを評価します。つまり、企業が投資した資本をどれだけ有効に活用して収益を生み出しているかを示す指標です。

2.ROE(Return on Equity)

・ROEは、企業の株主資本に対する収益性を示します。株主資本とは、株主からの出資や利益剰余金など、企業の株主に帰属する資本のことです。

・ROEは、企業の収益性に焦点を当てており、株主が投資した資本に対してどれだけの利益を生み出しているかを示す指標です。

では、ROICとROEの主な違いを簡単にまとめてみましょう。

  • ROICは、企業のすべての投下資本(債務と株主資本)に対する利益を測る指標です。
  • ROEは、企業の株主資本に対する利益を測る指標です。

ROICとROEは、企業の収益性を理解する上で重要ですが、それぞれが異なる視点から企業のパフォーマンスを評価します。ROICは企業がどれだけ効率的に資本を運用しているかを示し、ROEは株主に対するリターンを測る指標として用いられます。

あなたにおすすめのソリューション

Celigo:アプリの統合で成長を加速

Oracle NetSuite:お客様のビジネスをサポートするソリューション

Workday Adaptive Planning:クラウドベースの自動化ソリューション

Workato:企業全体の統合とワークフローの自動化を実現

Products : 製品 カタログ

ShearwaterJapanについて

当社「Shearwater Japan」は14年以上にわたって自動化プロジェクトやデジタル化を支援するクラウドソリューションの導入に携わってきた経験を持つ、アジアをリードするワンストップのファイナンスデジタルトランスフォーメーションコンサルティング会社です。当社は、クラウド基幹業務システム(ERP)、企業計画管理(EPM)、勘定照合、決算プロセスの自動化、企業間財務統合、スタック統合、ワークフロー自動化プラットフォームであるOracle NetSuite、Workday Adaptive Planning、Workatoなどのクラウドソリューションを提供しています。

クラウドソリューションの導入にお悩みであれば、是非ともこの機会にご相談、お問い合わせください。

また 当社では 現在、一緒に働くスタッフを募集していますので、 Shearwater Japan で働きたいとお考えの方は是非とも採用・キャリアのページからご応募ください!

<その他 参考情報FP&A PBR netsuite erp SAP

1)KPI管理を強化したい、日本の経営戦略部 担当者インタビューはこちら↓

2)ROICを重視する上場企業の事例を読む(解説記事)

3)上場企業のDXプロセスを動画で解説した「非公開レポートFP&A PBR netsuite erp SAP」をご希望の方はこちらから資料請求をしてください。

DXを実現するクラウドソリューションについてはこちら