ティア型 ERP システムとその進化
ティア型統合基幹業務システム( ERP )は、企業がデジタルトランスフォーメーションに取り組む際に導入するソリューションの一つです。
ティア型ERPの意味を理解するには、まずは時計の針を戻して、クラウド・コンピューティングが登場する以前のERPソリューションを理解することが役立つでしょう。
ERP システムとは?
現在のERPシステムは、1960年代後半から1970年代前半にかけての第三次産業革命時に誕生した資材所要量計画(MRP)システムを、1990年代後半まで発展させたものです。
MRPは製造業や関連産業の企業を対象としていました。その主な目的は、在庫管理、スケジューリング、現場管理、顧客への配送など、製造業にとって重要なあらゆる活動をサポートすることでした。
一方、ERP システムは、製造業だけでなくさまざまな業界の組織に対応する包括的なビジネスプロセスソリューションです。ERPシステムは、財務、顧客関係管理(CRM)、プロジェクト管理、およびあらゆるビジネスの運営に不可欠なその他の機能を管理するためのソリューションを提供します。
ERPシステムの主な魅力は、前述のすべてのビジネスプロセスを統合し、企業オーナーに組織の統一された視点を提供する能力にあります。異種ソースからのデータが統合され、ERPシステムのような1つのプラットフォームに表示されると、企業経営者は、自社のプロセスの全体像と情報に基づいた意思決定を行うことができるようになります。
ティア型 ERP システムとは?
その従来の意味では、ティアシステムは、組織の規模、トランザクションの複雑さ、年間売上高、およびビジネスに必要なERPソリューションの包括性に基づいて3つのカテゴリにERPを分割します。
レガシー、プレクラウド、プレSaaS時代のティア型 ERP
ティア1 ERP
レガシーティア1 ERPシステムは、これまでの大企業や世界のさまざまな地域に子会社を持つ企業に向けて提供されていました。一般的に、ティア1 ERPシステムは、大企業を特徴づける複雑なトランザクションを処理するために構築されています。すべてではありませんが、そのいくつかは強力な機能を備えたERPシステム、特に複数企業の統合に役立つものを必要としているかもしれません。
クラウド・コンピューティングとSaaS(Software-as-a-Service)モデルが登場する以前は、レガシーティア 1 ERPは、子会社を持つ大企業や、売上高が数百万ドル規模の企業のものでした。大企業のビジネスプロセスを解決することを目的としているため、レガシーティア1 ERPシステムはコストがかかるものでした。そのため、各事業のニーズに合わせてERPシステムをカスタマイズしたり構成したりするには、徹底的な要件分析が必要でした。
ティア 2 ERP
クラウド・コンピューティングが登場する以前は、ティア2 ERP システムは中堅企業向けでした。レガシーのティア2 ERP ベンダーが提供する機能は、財務、営業、マーケティング、人事、サプライチェーン管理など、コアビジネスのニーズに重点を置いていました。
ティア2 ERP システムは、それほど複雑ではないアーキテクチャを前提としているため、企業はビジネス ニーズに応じてカスタマイズを要求できます。 たとえば、中規模の製造会社は、製造現場の管理、計画とスケジューリング、調達などの機能が実装の一部として確実に組み込まれるように、カスタマイズされたティア2 ERP システムを選択する場合があります。
ティア 3 ERP
ティア3 ERP システムは、最も基本的なソリューションのみを必要とする中小企業に対応します。 この層の ERP は、より小規模で複雑さの少ないシステムであるため、カスタマイズの余地が十分にあります。 ティア3 ERP システムは、ほとんどの主流システムが特定のニーズに対応していないことに気づいている特定のニッチ市場の企業に利益をもたらします。
クラウドとSaaSの時代におけるティア型 ERP の進化
クラウド・テクノロジーの登場は、ビジネスのあり方を根底から覆し、大きな混乱を生み出し、競争の激しいビジネス環境をもたらしました。その背景の多くは、クラウド上での運用の迅速性と拡張性にあります。
クラウド・アーキテクチャーは柔軟性が高く、カスタマイズが可能で、各企業のニーズに合わせて設定できるため、企業は変化する消費者ニーズや市場動向に迅速に対応できるようになりました。また、クラウド・システムは拡張性に優れているため、企業は社内にITチームを置いてサーバーを管理したり、変化するビジネス・ニーズに合わせてコストのかかるアップデートを行ったりする必要がなくなり、コスト削減を実現できるようになりました。
クラウド・コンピューティングはまた、SaaSビジネス・モデルの出現の先駆けでもありました。
クラウドコンピューティング時代のティア型 ERP とハイブリッド ERP の台頭
ERPの各ティアの定義は変わりませんが、クラウドERP時代にどのように実装されるかは異なります。例えば、世界のさまざまな地域に拠点を持つ企業が、複数企業の統合のために本社レベルで使用するレガシーのティア1 ERPシステムを持っている可能性があります。
同社は、子会社のニーズに最も適した特定のクラウドERPモジュールの導入を選択することができます。このティア2クラウドERPモジュールは、CRMやセールス&マーケティングなど、子会社にとって特に重要なさまざまな機能に対応することができます。
レガシー・ティア1とクラウド・ティア2という2つのティアを統合することで、データの手入力が不要になり、情報の流れが自動化されます。この統合により、データの重複がなくなり、自動化が可能になり、ビジネス・ニーズに合わせてカスタマイズされ構成された複雑なティア1のレガシー・システムで業務を行うことができます。
このような多層ERPシステムの導入は、ハイブリッド ERP としても知られています。ハイブリッドERPのアプローチでは、レガシーシステムの構成に多くの時間とリソースを費やしてきた複数の事業体を持つ企業が、デジタルトランスフォーメーションに向けた第一歩を踏み出すことができます。
まとめ
ガートナーの財務組織に関する調査では、回答者の64%が今後3年以内にクラウドERPシステムに投資する意向を示しています。
SaaSモデルの登場は、10年前、あるいは5年前にはなかった選択肢を企業にもたらしています。企業は現在、自社のビジネス・ニーズに合ったERPソリューションを選択し、既存のソリューションと統合することができます。しかし、長期的には、デジタル化が進むビジネス環境の中でビジネスが成長するにつれて、ティア1 ERPシステムを導入する企業がますます増えていくでしょう。