IXとは?インダストリアルトランスフォーメーションについてわかりやすく簡単に解説
IXとは
IX(インダストリアルトランスフォーメーション)とは、「Industrial Transformation」の略称であり、製造業をはじめとした産業分野において、デジタル技術を取り入れて業務のやり方や仕組みを大きく変えていく取り組みのことを指します。
これまでの工場や現場では、長年の経験や勘をもとに作業が行われてきました。しかし、近年では「人手不足」や「設備の老朽化」、「環境への対応」など、多くの課題に直面しています。そうした背景の中で、IXは新しい解決策として注目されているのです。
IXで使われる主な技術
インダストリアルトランスフォーメーションでは、さまざまな最新技術が活用されます。たとえば次のようなものです。
- IoT(モノのインターネット)
- センサーなどを使って機械や設備の状態をデータとして収集する技術が必要
- AI(人工知能)や機械学習
- 集めたデータを分析し、より良い方法を導き出す活用が可能
- 自動化・ロボット技術
- 作業を人の手ではなく機械に任せることで、ミスの削減や効率化が期待できる
- クラウドコンピューティング
- データをインターネット上で管理し、いつでもどこでも情報にアクセス可能
DXとの違いについて
IXは「産業分野におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)」とも言えます。DXは企業全体のデジタル化を指す広い言葉で、主に業務効率化や新しいビジネスモデルの創出などを目的としています。一方で、IXはその中でも特に工場や製造現場といった産業の現場に特化しているのが特徴です。
DXでは、例えば営業や人事、マーケティングなどオフィス業務を対象にITツールを導入して業務を効率化することが多く見られます。一方でIXでは、機械の稼働状況をリアルタイムで把握したり、生産ラインを自動化したりするなど、物理的な作業プロセスを対象とした変革が中心です。
近年ではDXやIXの他にも、特定分野に特化した「○○X」という言葉が増えています。たとえば次のようなものがあります。
- SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)
- 環境配慮や社会課題の解決に向けて、企業活動そのものを持続可能な形に変革する取り組み
- GX(グリーントランスフォーメーション)
- 二酸化炭素の排出削減や再生可能エネルギーへの転換など、脱炭素社会の実現に向けた取り組み
- CX(カスタマーエクスペリエンストランスフォーメーション)
- 顧客体験の質を高めるために、サービスや接客の在り方を変革する取り組み
これらの「○○X」はすべて、テクノロジーやデータを活用しながら、企業や組織の在り方を根本的に見直すという共通点を持っています。その中でもIXは、製造業やインフラ分野におけるデジタル変革の要となる存在です。
なぜIXが重要なのか?
近年、製造業では以下のような理由からIXが必要とされています。
- 人手不足の解消
- 自動化により人が行う作業を減らす対応が可能
- 生産効率の向上
- AIやIoTを活用して、無駄をなくし、生産スピードを高める取り組みが求められる
- 品質の安定
- データに基づいた判断により、ばらつきの少ない製品づくりが可能
- 持続可能な社会への対応
- エネルギー使用量の最適化など、環境に配慮したものづくりが求められる
こうした背景の中でIXは、従来の製造現場では実現が難しかった課題を解決する鍵として期待されています。特に、熟練作業者の退職による技術継承の問題や、製品の個別ニーズへの対応といった点において、デジタル技術を活用することで柔軟かつ持続的な対応が可能になります。また、国際競争が激化するなかで生き残るためには、効率性と品質の両立を実現するスマートな工場運営が必要とされており、その中核となるのがIXです。
おわりに
IXは、工場や製造の現場をもっと効率よく、安全で、持続可能な場所にするための新しい考え方です。難しく感じるかもしれませんが、基本は「現場をもっと良くするために、デジタルの力を使おう」というシンプルなものです。今後ますます多くの企業で導入が進むと考えられており、注目すべき分野のひとつと言えるでしょう。
そして、IXを本格的に実現するためには、現場の状況に合わせた適切なクラウドソリューションの導入が不可欠です。データの連携やリアルタイムでの意思決定を支えるためにも、最適なシステムの選定と構築が重要となります。
おすすめのソリューション
Oracle NetSuite:お客様のビジネスをサポートするソリューション
Workday Adaptive Planning:クラウドベースの自動化ソリューション
Shearwater Japanについて
当社「Shearwater Japan」は14年以上にわたって自動化プロジェクトやデジタル化を支援するクラウドソリューションの導入に携わってきた経験を持つ、アジアをリードするワンストップのファイナンスデジタルトランスフォーメーションコンサルティング会社です。当社は、クラウド基幹業務システム(ERP)、企業計画管理(EPM)、勘定照合、決算プロセスの自動化、企業間財務統合、スタック統合、ワークフロー自動化プラットフォームであるOracle NetSuite、Workday Adaptive Planning、Workatoなどのクラウドソリューションを提供しています。
クラウドソリューションの導入にお悩みであれば、是非ともこの機会にご相談、お問い合わせください。
また 当社では 現在、一緒に働くスタッフを募集していますので、 Shearwater Japan で働きたいとお考えの方は是非とも採用・キャリアのページからご応募ください!
<参考情報
>
1. NetsSuite導入インタビュー
2. NetSuiteと他社のERPの違いを解説
DXを実現するクラウドソリューションについてはこちら